あの夏、あの雲を、彼女と追いかける パート3

コラムと読みもの
スポンサーリンク

前回までのあらすじ

高校生活最後の夏休みに、合宿を終えて、夜行列車で帰ってきた男女4人。

東京駅で解散したあと、ぼくと彼女だけ、房総半島に向かう。

■ 前回話 パート2

あの夏、あの雲を、彼女と追いかける パート2
前回までのあらすじ高校生活最後の夏休み。合宿を終えて、夜行列車で帰ってきた男女4人。東京駅に到着列車はいつのまにか早朝の東京駅に到着していた。直立のボックスシートではとても寝れたものではないけれど、それでも疲れのせいか、いつのまにか眠りに落

‎寝てる間に通勤ラッシュ

ぼくと彼女は、長旅の疲れもあっていつの間にか、電車に揺られるうちに二人ともけっこう深く寝てしまったようで、すでにどこかの駅に長く停車している様子に目が覚めた。

そして車内がなにやら慌ただしくなり、ムードが変わり通勤客が乗り込んでくる。

どうやら電車は内房線の某ターミナル駅で折り返しに入ったようで、寝ていて気が付かずにいた。

車外に脱出

二人ともに合宿の大き目の荷物を抱え、人の流れにさからい車外に脱出すると、外はいつもの夏の晴れの空に戻っていて、曇天は朝の早い時間だけだったみたいだ。

夏の暑くなる日にこういう天気はよくある。

今度は二人だけで再びベンチにたたずむ。

もう駅は朝のラッシュの時間帯になっていて、大きな荷物を抱えた旅姿の二人は浮いた存在に思えた。

物憂げな動作で時刻表をしらべると房総へ行く下りの次の電車までは、まだまだ時間があるみたいだ。

なんにもない駅

そういう事なので、いったん改札を出て空腹を満たす為になにかお店を探してみるけれど、通勤客の多さのわりに駅前は閑散としていた。 時間帯のせいもあるのだろう。

もののみごとに一軒の食べ物屋(売店も含む)も見つける事が出来なかった。

パート3 おしまい

・この記事は過去にSo-netブログに掲載したものを転記しました ▽ 投稿日 ▽

2012-07-30

 

次回話 ・パート4

あの夏、あの雲を、彼女と追いかける パート4
前回までのあらすじ都会をあとにして、夏の房総にむかうふたり。鈍行をのりつぎ、平日の人の流れとは逆の方向に、終点をめざし、その先の海へ。■ 前回話 パート3すでに真夏日、30度超え駅の外は日差しが既に強くなっていて、気温はもう30度以上あるの

 

あの夏、あの雲を、彼女と追いかける

パート1

あの夏、あの雲を、彼女と追いかける
高校生活最後の夏休み 男女4人が青春18きっぷで夜行列車の狭いボックスシートにおさまり東京駅に向っていた 対面のS君とYさんに恋がめばえるかがぼくと彼女のひそかな楽しみでその様子を狸寝入りしつつ盗み見していた共犯二人はやがて睡魔に襲われて…

パート2

あの夏、あの雲を、彼女と追いかける パート2
前回までのあらすじ高校生活最後の夏休み。合宿を終えて、夜行列車で帰ってきた男女4人。東京駅に到着列車はいつのまにか早朝の東京駅に到着していた。直立のボックスシートではとても寝れたものではないけれど、それでも疲れのせいか、いつのまにか眠りに落

パート3

あの夏、あの雲を、彼女と追いかける パート3
前回までのあらすじ高校生活最後の夏休みに、合宿を終えて、夜行列車で帰ってきた男女4人。東京駅で解散したあと、ぼくと彼女だけ、房総半島に向かう。■ 前回話 パート2‎寝てる間に通勤ラッシュぼくと彼女は、長旅の疲れもあっていつの間にか、電車に揺

パート4

あの夏、あの雲を、彼女と追いかける パート4
前回までのあらすじ都会をあとにして、夏の房総にむかうふたり。鈍行をのりつぎ、平日の人の流れとは逆の方向に、終点をめざし、その先の海へ。■ 前回話 パート3すでに真夏日、30度超え駅の外は日差しが既に強くなっていて、気温はもう30度以上あるの

 

▼ コラムと読み物

コラムと読みもの
ショートストーリー、エッセイやコラム的なもの、旅行記やクルマに関するストーリー、書くのが好きで色々と書いています。 お暇な方はどうぞお楽しみください!!

ショート・ストーリー 【ひとすじあざやかに輝きおちる】

ショート・ストーリー 【ひとすじあざやかに輝きおちる】
2台の古いクルマと、それをとりまく家族のストーリー。 クルマ大好きな父だけど、なぜかぼくはクルマとメカには弱い。 いまは亡き母。 姉も遠い国にいる。 ある晴れた暑い休日、ぼくが久しぶりに実家に行くとせっせとクルマを磨く父がいて、そして物語が動き始める
タイトルとURLをコピーしました