ライフスタイル・ファクトリーズ
LifeSTYLE Factories
というタイトルを考える際、最初は
LifeSTYLE Institute
と考えていましたが、企業で使用している所があったのと、Institute の研究所チックなイメージより、もっと現場主義の factory がふさわしいと思いました。
そして末広がりにとの願いをこめ複数形のFactoriesとしています!!

■無断転載を禁ず ⒸCopyright 2008-2025 YLSF ライフスタイル・ファクトリーズ
ユニークなスタイルを目指して!!(スルー推奨かも)
みなさまに読んでいただきたいのはもちろんですが、自分らしさも表現しつつのスタンスで書いています。アクセス数や広告収入なども大事とは思いますが、らしさを失ったら意味がない。。
2008年にスタートした Sonetブログを経て、こりもせずまた「雑誌スタイル」としたのは、ジャンルやカテゴリにとらわれたくなかったからです。
温故知新をコンセプトに据えつつ、ノンジャンルの雑誌スタイルを継承し、カテゴリにとらわれないさまざま情報がケミストリーしていけるように、
新ブログ yasssy.comと従来のSonetブログと融合と共有をすすめ、新規記事も充実させ、読んでいて楽しい、そしてためになる、よりユーザーフレンドリーなページを目指します!
(なにを言っているのかきっと自分でもわけわかめ。。)
写真は苦手
・写真はどちらかというと苦手で・・ベタですが、借り物でない、できるだけオリジナルを使用していきます! (最近ちょっとヘタれ気味 → 記事数増でギブアップ)
・このあしあとの写真はオリジナル
・初めて行ったハワイににすらカメラを持ってかないという暴挙あり。 なにかイメージを大事にしたいという頑固さがあるようです。(今は後悔、反省もしてます・・)

スタイル
アタマの中の想像力を大事にしたい!!
「百聞は一見にしかず」ということわざ・・なにか文章が写真に負けているという誤解を植え付けかねませんが、どちらにも一長一短はあると思っています。
小説などを読む人はことばから自分だけのイメージをあたまに描いていき、ときとしてそれはすばらしい効果を読む人にもたらします。
そこに、たとえば挿絵や写真などが効果的に挿入されていると、その効果を倍増させたりもします。
文章も大事だけれど、アタマのイメージを増幅させてくれる効果的なビジュアルというのは必要なものです。

このブログのスタイルとして、
「ことばを中心としつつも効果的にビジュアルを使う」
というコンセプトですすめています。
プロフィールらしきもの
プロフィールらしきものとサイト開設以前の来歴

シリーズもの
カテゴリー
- DIYとホーム
- Tips
- やってみた
- クルマ 乗り物
- コラムと読みもの
- ニュースと話題
- ネットとデバイス
- ブログ/サイト運営
- 健康 リラックス
- 整備管理者
- 映画や音楽、そしてアニメ
- 本のこと
- 海外
- 逸品シリーズ
- 防災と気象
サイトマップ
