乗り物の馬力をかんたんに比較してみる

クルマ 乗り物
スポンサーリンク

はじめに

乗り物の出力や力強さの目安として、

馬力

という単位があります。

今どきの出力表示は馬力(PS)だけでなく、国際単位系 (SI)の

kW(キロワット)

も使われるけど、やっぱり何馬力というとなじみ易く、しっくりきます。

以下に、乗り物をおおよその馬力順に並べておきます

 

100馬力 乗用車

 

 

500馬力 観光バス

 

 

1,000馬力 ブガッティ・ヴェイロン(スーパーカー)

 

 

10,000馬力 新幹線

 

 

50,000馬力 ジェット機

 

 

100,000馬力 巨大コンテナ船、鉄腕アトム

 

 

37,000,000馬力 スペースシャトル

 

 

160,000,000馬力 サターンVロケット

 

 

 

 

人間…0.1馬力

 

さいごに

馬力なんてのは麻薬みたいなものですからね、とよくテレビでおっしゃっていた自動車ジャーナリストの方もいましたが、乗り物に比べて人間の出せる馬力のあまりの少なさに愕然とするばかりであります。

あと、空を飛ぶ噴射系のエンジンは推力なので、馬力換算はあくまでも目安です。

新幹線なども編成により出力は違うので、

話のネタ程度の精度

にてご勘弁願います。

 

おしまい

 

乗り物の馬力をかんたんに比較してみる
乗り物の出力や力強さの目安としての馬力表示 今どきの出力表示は馬力(PS)だけでなく、国際単位系(SI)のkW(キロワット)も使われるけど、やっぱり何馬力というとなじみ易く、しっくりきます 乗り物をおおよその馬力順に並べておきます

 

クルマは減らしの美学といったあの人

「クルマ」のこと: ライフスタイル・ファクトリーズ
なんでクルマが好きなんだろうと、 今さらながら考えてみると、自分の成長に従って、行動と活動範囲が広がっていく中で、 クルマがいつしか身近になり、好きになっていったみたいです。 まず徒歩から自転車へ。 これで結構、行動範囲が広がりました。 さらにバイクとなると、これは革命的な出来事。 (ちょっと大げさか) 最初のバイクは

 

馬力の定義

日本で使われているPSは仏馬力

1PS(仏馬力) = 735.5ワット (1999年以降の日本での定義)

HP BHP はアメリカやイギリスで使用

1HP(英馬力) = 745.7ワット

1kwは何馬力?

1 キロワット = 1.36PS 仏馬力(上記参照して下さい)

馬つながりのおまけ

フェラーリの跳ね馬

馬つながりでフェラーリの「跳ね馬」のこと

このエンブレムはフェラーリ創業者のエンツォ・フェラーリのルーツにあります。

アルファロメオのテストドライバーからレーシングドライバーになったエンツォが1923年6月にイタリアのラヴェンナ市郊外のレースで優勝した際、勝利に感銘を受たバラッカ伯爵夫妻から「跳ね馬の紋章」を授けられた事によります。

この「跳ね馬の紋章」はバラッカ伯爵の愛息で国民的英雄で、第一次大戦で「撃墜王」と称された伝説のパイロット、フランチェスコ・バラッカ少佐が自身の戦闘機につけていたマークに由来すると言われています。

第一次世界大戦当時は撃墜した飛行機のマークを戦利品として自身の戦闘機に張り付ける習慣があり、敵国であったドイツ機を撃墜した証として、バラッカ少佐が敵軍の「跳ね馬」を自身の戦闘機に付けていたようです。

ポルシェのエンブレムにも「跳ね馬」

この敵軍というのが、ドイツのシュトゥットガルト市のパイロットで「跳ね馬」はシュトゥットガルト市の紋章でした。

フェラーリのエンブレムの「跳ね馬」のルーツはここにあります。

ドイツのシュトゥットガルトといえば、お馴染みのポルシェでそのエンブレム内に「跳ね馬」も当然あります。

マスタング=悍馬

ページの最初のアイキャッチはマスタング(Mustang)でこれも馬ですが、マスタングとは北アメリカ大陸で野性化した馬の名称を指し、スペイン人が持ち込んだ小型馬が野生化したものでスペイン語のmestengoに由来。

 

 

関連記事

ハワイに行ってマスタング借りてみた

【会社やめてハワイに来てみた13】レンタカー2台目はマスタング
ストリートガールの魔の手から逃れ、タンタラスの丘での甘いひとときをすごした。彼女たちは先に日本に帰ってしまったけど思い出を残してくれた。レンタカーのトーラスワゴンを返却し、つぎは「マスタング」 オープンで電動でトップが開くキモチいいクルマ

 

アドレスちゃんは8.8馬力

アドレス110が納車されました
この記事はアドレス110を購入した(2020年6月8日納車)忘備録のようなものです。 (お暇な方、バイクに興味のある方はお付き合いください) 通勤メインの原付がだいぶくたびれてきたので、近所のバイク屋さんに何か良いのがないか冷やかし半分で行