Windows10ではデータ/ファイル保存はDドライブがおすすめ(設定方法を解説)

ネットとデバイス
スポンサーリンク

はじめに

OSも年を追うごとに進化して使いやすくなっているけれど、避けて通れないのがファイルやデータの管理。

一台のPCだけを継続して使っている分にはいいけれど、故障や不具合でのリカバリー、PCの買い替えなどがあると、データの移動や管理が面倒になります。

最近はクラウド環境も充実していてデータの保管場所の選択肢は多いけれど、容量やコストの関係でローカルストレージに保存という方はまだまだ多いのではと思います。

この記事では普段使いだけでなく、万一の故障やリカバリーなどに備えて、データの移動や管理をシンプルに行う為にも、ローカルストレージであるDドライブ保存を基本としたWindows10での設定方法について書いて行きます。

保管場所はDドライブがベスト

Windowsをはじめ、たいていのOSはCドライブにインストールされる事が多く、リカバリーや再インストール、OSを入れ替え(例 Windows7→Windows10)などの際には、Cドライブに保存していたデータはお引越しや退避をしなければなりません。

また、突然のクラッシュやトラブルでOSが起動しなくなる(以前よりはかなり少ないけど)事もあり、停電などによる動作中の電源喪失も心配といえば心配ですね。

もしもの時、またはOSの入れ替えなどでエネルギーを使っている時に、データやファイルがちゃんと分かりやすくまとめてあると、危機管理上に有利で、効率的かつ生産的で、そして精神衛生上もよろしいかと。

そんな訳で、OSがインストールされていないDドライブがデータやファイルの保存場所としておススメなのです。

Windows10でのデフォルトは? Cドライブ ??

この記事ではWindows10の「ピクチャ」のフォルダを例に上げて説明します。

「ビデオ」や「ミュージック」フォルダも同様に考えてもらって構いません。

さて、Windows10をごく普通にインストールし、PCを表示させると以下のように表示されると思います。

 

「ピクチャ」のデフォルトの保管場所、すなわちパスは

C:\Users\ユーザー名など\Pictures

となっていますので、これを

D:\Pictures

に変更していきます

 

設定方法

・「ピクチャ」のアイコンを右クリックし、プロパティをクリック


 

・場所のタブをクリックし、

D:\Pictures

と入力してから適用をクリック

 


 

・フォルダ ”D:\Pictures” は存在しません

新たに作成しますか? と聞いてくるので

はい(Y)をクリック

 

 


 

元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか?

と聞いてくるので、これもはい(Y)をクリック

 

 

 


 

・「ピクチャ」フォルダが

 D:\Pictures

に移ったのが確認できます

 

直感で使いやすく

いろいろやり方はあると思いますが、以上のやり方でフォルダを作成し「ピクチャ」フォルダを移動すると、どのピクチャフォルダをクリックしても

D:\Pictures に行けます

 

 

あれ? あの写真どこに保存してたかな??

ということがないように

アイコンの絵でもピクチャフォルダだけを追えば

D:\Pictures に行けます

 

PCでの見た目が「ピクチャ」フォルダになっていてもパスが、

D:\Pictures

に統一されているので、ファイルの保管場所が散らばるということがないようです。

 

 

まとめ

今回は「ピクチャ」フォルダで説明をしましたが、

「ビデオ」や「ミュージック」、「ドキュメント」フォルダについても同様の事が可能と思います。

D:\Music D:\Documents

と本来のパスは半角英字にしておくとトラブル時にいいと思います。

作業中にシンプルにややこしくしないように、いざリカバリーの時にもデータはそのまま、PC移管の際にもデータ移行をスムーズに行えるようにデータファイルはDドライブに一本化の設定がおススメです。

 

おしまい

 

 

 

Windows10ではデータ/ファイル保存はDドライブがおすすめ(設定方法を解説)
近年、クラウド環境が充実するもまだローカルストレージにデータ保存する方は多いと思います 日常だけでなく、万一の故障やリカバリーなどに備え、データ移動や管理をシンプルに行う為にDドライブ保存を基本としたWindows10での設定方法について解説します

 

 

レンタルサーバーのユーザーの方は、ストレージ用にFTPアカウント取得も選択肢

xserverでFTPアカウントを作成してみる
はじめに ブログの運用開始からそろそろ2年がたち、ようやくに少し余裕が出来てきましたので、レンタルサーバーとしているxserverをブログやメール以外にも活用してみようと思います。 タイトルは「xserverでFTPアカウントを作成してみる

 

ネットとデバイスの関連記事

PlayStation4【伝説のエラーコード WS-37397-9】解決方法は?
エラーコード「WS-37397-9」の解決までを記事にしました。 PS4でPSNにログインできず、他のPCや端末でもPSNにログインできない状態。 PSN側に問い合わせや、プロバイダへのグローバルIP変更など含めて色々試します

 

【 Wi-Fiに不正侵入アリ!? 】 MACアドレスから機器を特定するには?
【 Wi-Fiに不正侵入か!? 】 わが家のWiFiルーターに不審なMACアドレスからのアクセス・・こんなアドレスぜんぜん見たことない・・さっそく捜査開始します!!

 

30秒でわかる【速い・安い・うまい】NURO光にしない理由が見つからない
光回線選びにお悩みの方必見【2Gで・速くて】【唯一の4千円台と・安くて】【Wi-Fiとセキュリティソフトもついてきて・うまい】NURO光は代理店ではなく公式サイトから申し込みがおトク ・nuroのすばらしさを30秒で伝えます

 

さらばガラケー!そして月1000円以下のスマホ生活を目指す!!
スマホで月額1000円以下を達成するには!? (NUROモバイルVSプラン3GBで音声通話付きSIM) かかった初期費用、実際の請求金額 格安SIMでやっておくべきこと 月1000円(千円)を切るやり方 一年以上使用しての使用感など

 

無線LANの設定に悩む (WSR-300HP)
WSR-300HPという無線LANの親機の導入記 既存の有線ルータから無線ルーターへの置き換え 今ある家庭LANのインフラはそのまま生かし「ルータだけ入れ替え」で無線機能を追加したものの勝手にローカルIPの設定が変わってしまう問題発生

 

データ量の簡単なおおよその目安表
・1バイト=8ビット ・1メガバイト(MB)=1,000,000(百万バイト) 1MB(フロッピーディスク あまり高画質でない写真一枚分) ・1ギガバイト(GB)=1,000,000,000(十億バイト) 5GB(DVD/格安SIMの月間のデータ量くらい)

 

Windows10ではデータ/ファイル保存はDドライブがおすすめ(設定方法を解説)
近年、クラウド環境が充実するもまだローカルストレージにデータ保存する方は多いと思います 日常だけでなく、万一の故障やリカバリーなどに備え、データ移動や管理をシンプルに行う為にDドライブ保存を基本としたWindows10での設定方法について解説します

 

15年落ちPCをSSD換装(無料アプリ使用)して爆速起動可能にする
YouTubeなどでよく見かけるSSD換装でPCが速くなるという動画をヒントに15年落ちの激重PCがホントに速くなるのか実際に試します(換装後の起動動画あり)