ほんとうに4分でできる「たまごサンドレシピ」
貴重なあなたの時間をすこしでも節約しましょう!!
【超速!4分で出来るたまごサンドレシピ】
マヨなしver.であの「ラピュタパン(それ風) 」にも!
時は金なり
とむかしからよく言われることばですが、
いまの時代の趨勢は、
スピード命 ! !
というのが定番のようで、まさしく時は金なりの法則は今も昔も変わらないようです。
のんびりできる事はのんびりやってもいいけど、早くできることは早くやってしまいましょう。 面倒な下ごしらえもありません。
かの料理番組は、料理時間だけを見て3分とのたまいますが・・・
(準備時間は?? とツッコみたくなります)
この4分で出来る「たまごサンド」レシピは、
ホントにすべて4分以内で出来ちゃいます。
用意するもの(3点)
① 食パン(2枚)
(例 極上食パン グラスフェッドバター入り食パン)
② たまご(1個)
(使用例 生でも安心 宝友卵)
③ マヨネーズ
・1925年以来のロングセラー、日本でも最も愛用されているキユーピー マヨネーズ
マヨなしだと・・
あのラピュタパンで有名な
目玉焼きのせパン(それっぽい風)
にもなるかも。。
作り方
(というほど大げさなものではない。。)
まず、
たまごを割って容器にあけ、電子レンジ(弱)※で3分~3分半、チンします。
電子レンジは弱というのがポイントです。
パンはそのままでもいいし、トーストしたければしてもいいし、お好みでどうぞ。
(トースト時間も含め4分で出来ます!!)
そんなこんなしているうちに、レンジに入れた容器の中ではあっというまに、半熟の目玉焼きの(ようなもの)のできあがり。
これをパンにのせて、マヨネーズをかけ、パンを重ねるだけです。
・かかった時間 卵の加熱 レンジ弱で3分~3分半
・パンにのせてマヨネーズをかける時間 プラス30秒
ここまで4分キッカリです!!
まとめ
たまごの熱の加え具合は・・黄身がトロりとなる位がわたしの好みで、トータル4分という少ない時間のわりにはまぁいけると自画自賛・・・思います。
半熟、かため、等々それぞれのお好みで加熱時間を調節していただければと思います。
超カンタンでレシピというほどでもありません。お好みでコショウとかのスパイスなどをかけてもいいかもしれませんね。
忙しい朝や、ちょっと小腹がすいた時などに試されてみてはいかがでしょうか?
当サイトのおすすめ記事

お時間のある方、よろしければ当サイトの記事でお楽しみください
いちばん人気のTipsカテゴリー

わたしの逸品シリーズ

海外

ブログ運営
