横浜のクイーンズスクエアに買い物に行った時に書店で、
つい手に取ってしまった、
「モレスキンのノート」(MOLESKINE)
その質感に欲しくなってしまった。
この時点で、すでにひとめ惚れ。
>>>逸品シリーズのいちばん人気

【モレスキンのノート】逸品シリーズその3
惚れてしまったので、値段はぜんぜん気にならなかった。
たかだかノートだけど、3千円くらいしたと思います。
私が購入したのは、A4サイズで横罫のごくありふれたレイアウトだけど、
「しおりのひも」と、閉じておく為の「ゴムバンド」、
そして巻末にポケットがついていました。
買ってからしばらく手にとってながめたり、
いじりまわしたりしていたけど、「よし決めた」と閃き。
このノートはギターの為に使おうと決め、
コードや歌詞などを書き留めて、そろそろ5年になります。
弾きながら使うこと多く、
少々扱いが雑だったりするのですが、
まだまだこれから長く愛用できそうな佇まいは変わらないようです。
おしまい
デジタル全盛の時代ではありますが、頭を切り替えてノートに手書きというのも気分がいいものです。
このノートに最初に触れたときの革のような感触と手に持った感じの佇まいにヤラレてしまいました。
長年愛用の手帳

お気に入りの鉛筆で書いてます
最近はネットで曲のコード検索も充実していますが、好きな曲は書くと自分のものになりやすいみたいです
あまり字がきれいでない(ギター持ちながらなので)ので、物好きな方以外は拡大クリックなさりませぬよう・・・
大滝さんの「ペパーミント・ブルー」とWillie K.のYou Ku’uipoの歌詞とコードを書き留めたものです
逸品シリーズ
1. BOSE101MM
2. SS厚底フライパン
3. モレスキンのノート
9. RRLのベルト
10. ノースフェイスのシェラパーカー
