【会社やめてハワイに来てみた12】番外編といろいろ

オアフ
スポンサーリンク

初めてのハワイで、した事、いろいろリスト

サーフイン

・実弾射撃

ツアーで観光

グライダー

・ジェットスキー

・ウインドサーフィン

・カヌー

・シュノーケリング

レンタカーでオアフ島一周

・フリマで買い物

 

 

【会社やめてハワイに来てみた19】帰国日近づく
帰国日が近づいたのでやり残しがないように色々行ってみる。 デラックスオーシャンなんとかツアー(ウィンドサーフィン、ジェットスキー、カヤック、ウォータースポーツの色々やり放題) 射撃、スワップミート、グライダー操縦など

 

 

やりたかったけどできなかった事

・ヘリコプターに乗る

・ハーレーのレンタル

なんかみんなノーヘルで乗ってて!! すごく開放的!!!

やりたくなかったけどそうなっちゃった事

・激揺れの飛行機に乗る

・娼婦に囲まれ追いかけられる

・ハンバーガー屋で蔑みの目で見られる

・プライベートビーチを探して入ったものの、見えない敵に怯え、塩まみれの身体でワイキキ迄ロングドライブで帰ってすごく疲れる

 

 

その12 番外編 おしまい

 

 

 

>>>その13につづきます

【会社やめてハワイに来てみた13】レンタカー2台目はマスタング
ストリートガールの魔の手から逃れ、タンタラスの丘での甘いひとときをすごした。彼女たちは先に日本に帰ってしまったけど思い出を残してくれた。レンタカーのトーラスワゴンを返却し、つぎは「マスタング」 オープンで電動でトップが開くキモチいいクルマ

 

 

次回予告

はじめてハワイシリーズ LifeSTYLE Factories

 

>>>その13予告【レンタカー2台目はマスタング】

 

足としていたレンタカーのトーラスワゴンのアメリカンサイズ(それでも中型)にも慣れてきて、なじんできていたけれど返却期限となっていたので延長せずに返却して、つぎは、

マスタング

にしてみます。

ちょっと値段は上乗せされるけど、オープンで電動でトップが開くキモチいいクルマ

 


レンタカーの履歴

 

>>> 一台目 トーラスワゴン

 

>>> 二台目 マスタング

 

>>> 三台目、マスタングの次のクルマは??

 

■前回のお話 <<<

【会社やめてハワイに来てみた11】深夜のワイキキはヤバい!? 出会いのその後は?
オアフ島観光ツアー後の、3人の女性とのホテルの一室でのささやかな宴も終わると、時計は深夜で午前様。 治安が悪い深夜のワイキキを自分のホテルまでサバイバル・・ストリートガールの「100ドルネ」「ワタシ、ジョウズよ」とか、なんだ~お前らわぁ!!

 

 

 

 

ハワイのライブカメラ 波情報

 

ロイヤル ハワイアン前

Error 404 Page Not Found ページが見つかりません | ロイヤルハワイアン - ワイキキのホテル
ザ ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾートの公式サイト。1927年創業、ワイキキで3番目に歴史のある王家ゆかりの五つ星ホテル。歴史と伝統を感じる「太平洋のピンクパレス」で贅沢な時間を。

 

シェラトンワイキキ

Marriott Hawaii
Find Hawaii hotel and resort deals from Marriott International. We offer hotel promotions in Hawaii for every travel interest.

 

ワイキキビーチマリオット

Gallery | Hilton Hawaiian Village
Hilton Hawaiian Village

 

 

ハワイのビーチの波情報

 

Hawaii Beach Cams & Surf Reports - The Surfers View
View Hawaii beach cams and surf reports from across the islands, and enjoy our free HD surf cams for wave conditions and weather in Hawaii.

 

Waikiki Surf Cam | LiveSurfCamHawaii.com
Free Waikiki live surf cam and report. Watch the live Waikiki surf cam now so you can make the call before you go surfing on the South Shore of Oahu today.

 

カメラはあまり好きじゃない

できるだけ身軽でいたいとのカッコつけで、カメラすら持って行かない暴挙により、この旅での写真は一枚も残っていません

唯一、可能性があるとすればあの3人の女性たちのカメラに収まったぼくがいるかもしれないということくらいで、借り物のイメージ写真ばかりのページを少し心苦しく思います

・写真嫌いの関連記事

写真とたましい: ライフスタイル・ファクトリーズ
  おそらくは明治時代のことでしょうか、写真という概念が一般に知られるようになり、それを撮られると、 「魂を抜かれる」 とのうわさがありました。 精神的というか、唯物主義一辺倒でない、いかにも日本人ならではの感じ方だと思います。 この考え方も、まんざらではないなと最近思うのです。 なにせ世界中

 

はじめてハワイシリーズを最初から読む