このダイアリーは3つのパートがあります
ページ1.サイト立上げからだいたい軌道に乗るまでの3年間の履歴
時事ネタ
4月
4月1日 エイプリルフール
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2016-04-01
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2017-04-01
4月3日 旅立ち

4月4日 4×4で4駆の日

4月10日 ジョーゼフ・ピューリッツァー生誕
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-04-10
4月中旬 ゴーヤの栽培開始

4月21日 佐藤琢磨が悲願のインディカー初優勝を飾る
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-04-23-1
4月28日(2014年) 夏目漱石のこころが連載開始からちょうど100年

5月
5月8日 ゴーヤの日

5月10日 単位のおはなし(フィートとインチ)

5月10日 「サー・トーマス・リプトン」のお誕生日
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2015-05-10
5月11日 ボブ・マーリーの命日(1981年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-05-11
5月31日 作ってみました 「5月31日は何の日」
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2015-05-31
5月31日 世界禁煙デー
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-05-31
6月
6月1日 気象記念日

6月9日 ロックの日
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-06-09
6月10日 時の記念日(1920年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-06-10
6月25日 マイケル・ジャクソン亡くなる(2009年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-06-25
6月29日 ビートルズ来日(1966年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-11-30
7月
7月1日 富士山山開き
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-06-30
7月1日 ソニーがウォークマンの1号機を発売(1979年)

7月3日 フォルクスワーゲン・タイプ1「ビートル」発表(1938年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-07-03
7月4日 アメリカ独立記念日(1776年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-06-07
7月4日 ヒッグス粒子発見(2012年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-07-05
7月10日 バハマがイギリスから独立(1973年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-07-10
7月中旬~下旬 関東地方の梅雨明け(近年はあいまい感)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-07-13
8月
8月9日 トーベ・ヤンソン生誕(1914年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-08-09
8月11日 山の日

8月15日 終戦の日(1945年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2022-08-15
8月17日 インドネシア独立宣言(1945年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-08-17
8月17日 パイナップルの日、夏の疲れを癒すおすすめの食べ物

8月25日 チキンラーメン販売開始(1958年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-08-25
8月27日 ベータマックスの生産終了(2002年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-08-27
8月30日 YS-11初飛行(1962年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-08-30
8月32日??????

9月
9月1日 防災の日
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-09-01
9月10日 スイスが国際連合加盟(2002年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-09-10
9月11日 アメリカ同時多発テロ事件(2001年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-09-11
9月15日 アメリカ金融大手リーマン・ブラザーズ破綻(2008年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-09-16
9月18日 カップヌードル発売(1971年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-09-18
9月25日 世界初のラジコン登場(1903年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-09-25
9月26日 世界初の日本語ワープロ発表(1978年)

10月
オクトーバーフェスト 本場のドイツでは9月半ばから10月上旬に開催され近年は日本でも催し物として定着した感あり

10月1日 下半期の始まり 衣替え、放送局の内容刷新、企業の合弁や組織変更、人事異動、鉄道ダイヤ改正、等々その他色々のさまざまな変更に都合のいい日
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-10-01
10月1日 邦楽のCD販売開始(1982年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-10-01
10月2日 豆腐の日 日本豆腐協会が1993年に制定
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-10-02
10月3日 東西ドイツ45年ぶりに統一(1990年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-11-09
10月4日 スプートニク1号が旧ソビエト連邦によって打ち上げ(1957年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-10-04
10月18日 リヒャルト・ゾルゲがスパイ容疑で逮捕(1941年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-10-18
10月28日 ドーハの悲劇(1993年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-10-28
10月31日 ハロウィーン
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-10-16
11月
11月1日 オスマン帝国がトルコ革命で滅亡(1922年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2015-11-01
11月9日 大政奉還(1867年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-11-09
11月9日 ベルリンの壁崩壊(1989年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-11-09
11月10日 第1回日本グランプリが鈴鹿サーキットで開催(オートバイ)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-11-10
11月15日 インテル4004出荷開始(1971年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-11-15
11月18日 ミッキーマウスの誕生日(1931年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-11-18
11月21日 インターネットの元型であるARPANETの公開実験が開始(1969年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-11-21
11月23日 Windows95発売(1995年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-11-23
11月25日 三島由紀夫が割腹自殺(1970年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2012-11-25
11月29日 いい肉の日
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2015-11-29
12月
12月17日 ライト兄弟の有人動力飛行の成功(1903年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2020-12-17
12月18日 北爆再開(1972年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2020-12-18
12月25日 今日の一曲 Happy Xmas (War Is Over)
▼ あのメガネをかけて気分だけでもジョンレノンになってみる
12月31日 午後10時半に最初の人類が出現
宇宙カレンダー※によりますと、最初の人類が出現したのは、12月31日の午後10時30分だそうで(カール・セーガン著 コスモスより)
これは何度も繰り返し見てしまう中毒性があり、人として生まれたのならぜひ観ておきたい動画なんだけれど、知識とか教養とかそんなレベルではとてもたどりつけない、なにか悟りに近いものを感じさせます
※宇宙の誕生を1月1日(137億年前)と設定 ・1秒は約3万年
1月
1月3日 3にまつわる話
正月の3日といえば箱根駅伝ですが【3にまつわる話】という数字関連の暇記事を毎年書いてました。 2年ほどブランクありますが 連続したこの5記事をキチンとまとめ 他の記事とつなげると読み応えが出るのかなと 年の始めに思うしだいです。
■初出の2013 ■2014 基本は踏襲しつつ加筆など
■2015 キープコンセプト (手抜きとも言えなくない)
■2016 「宇宙創成の3分間」を加え壮大感を出しつつ基本はかわらず
■2017 ボリュームを落とし、よく練り、短くまとめた
2021は5月3日にメインブログにリニューアル
スペースシャトルのチャレンジャー号の爆発事故(1986年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-01-28
2月
立春、そして節分
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-02-01
2月3日 世界ではじめてバブルがはじける(1637年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2013-02-03
2月14日 バレンタインデー

2月18日 ニクソン米大統領が核の傘提供の平和三原則を強調する外交教書を発表(1970年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-02-18
3月
3月1日 高校の卒業式
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-03-01
3月2日 モロッコがフランスから独立(1956年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-03-02
3月3日 耳の日
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-03-03
3月5日 カラカウア王が来日(1881年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-03-05
3月12日 お財布の日
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-03-12
3月13日 日豪安保共同宣言(2007年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-03-13
3月22日 ラジオ試験放送開始
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-03-22
3月23日 WBCで日本代表が2大会連続2回目の優勝を決める(2009年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2009-03-24
3月25日 電気記念日(1878年) 日本で初めて電灯がともる
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-03-25
3月29日 コカ・コーラの誕生(1886年)
https://versatile.blog.ss-blog.jp/2014-03-29
このダイアリーは3つのパートがあります