・この記事は30秒くらいで読めちゃいます
ぼくにとって恐るべき日だった、
8月31日
たいていの公立小中高の夏休みはこれでお終いの日。
ぼくの少年時代、
この日はいつも、
「宿題に追われていた」
気がする。
・新版 宿題ひきうけ株式会社
早くやっときゃいいものを・・・
まだいいや
まだ大丈夫
今日は暑いから
友達と約束があるから
・・・と、やらない理由をみつけては先延ばし。
そして、
つれづれに夏の日々はあっという間に過ぎていき・・・
ほとんど何もやっていないまま、夏休み最終日の8月31日を迎えていた。
あと一日早く手をつけていれば
あと一日8月が多かったら、8月32日があったらな
などと思ってみても、あとの祭りです。
おしまい
あとがき
「8月32日」というトピックは以下、いろいろ他にあるようですが、この記事を書いたときはどれも全くなにも参考にしていません。
・プレイステーション用ソフト「ぼくのなつやすみ」におけるバグの一種。
・8月32日(はちがつさんじゅうににち)とは、実際には9月1日であるが、一部の人の脳内では別とされている日である。(アンサイクロペディアより)
・ファミ通(832)の日。 ホントかしら・・
・ソーメニー e.t.c.
ヘタに検索してしまうと影響されて書きたいことが書けなくなってしまいます。
当サイトのおすすめ記事

お時間のある方、よろしければ当サイトの記事でお楽しみください
いちばん人気のTipsカテゴリー

Tips
■エアコン一台だけの全館空調でエコも快適も両立! ■わが家のWi-Fi不正侵入事件にさっそく捜査開始!! ■超速!!4分で出来るたまごサンド ■4つの○○○であなたもキレイに日焼けできちゃう・・など人気記事詰め合わせ
わたしの逸品シリーズ

わたしの逸品
そのコンセプトは【長く使えて、よいもの】キッカケは・・ひとめぼれ、プレゼント、ボーナス買い・・など様々だけど、気が付いたら何年も何十年も使っていて身の回りを満たしていた、手帳にノート、料理道具、ブーツにメガネにスピーカーやお気に入りの文具たち
海外

海外
初めてのハワイではファーストフード店でポテトすら頼めない屈辱! オーストラリアのホームステイでもばあさんや女の子にイジられてしまう。。すこしは上達したマウイ島でも・・やっぱり色々ハプニングが・・・
ブログ運営

ブログ運営
【稼げるブログ】をあなたもはじめてみませんか? ・ブログ開設 ・ワードプレス/Cocoonテーマ ・Googleアドセンス/Amazonアソシエイト ・グーグルマップをブログに貼り付けるには? ・So-netブログ/SSブログ関連