【仕事をしながらズボラに出来る】ゴーヤの簡単な育て方 (その1発芽迄)

DIYとホーム

↑自宅で収穫したゴーヤたち(アイキャッチ画像)

栽培地は神奈川県の真ん中あたりの自宅の庭ですが、

季節的にはだいたい大型連休前に準備が出来てるといい感じです

・毎年こんなのが収穫できます

・実だけでなく、花もかわいい

標準的なまき時

北海道:5月上旬~6月下旬
寒地:4月下旬~6月中旬
平地:4月中旬~6月上旬
暖地:3月上旬~5月下旬

投稿日2015-04-19

スポンサーリンク

まずは種

は買って来てもいいですが、うちは収穫したから、とっておいたたちをもとにいつも育てています。

これをこのまま植えてもなかなか発芽しないので、ちょっと人間がお手伝い。

ゴーヤの種:このままポリポリと食べれちゃったりもします

\種は市販品を買ってもOKです/

種を発芽させやすく

・発芽させやすくする為に、種の一方のちょっと尖っている部分だけを

・爪切りなどを使い、中身を傷つけないように皮?の部分だけを切ります

・こんな感じで切ってしまいます

・ニッパーなどで作業がオススメ(爪切りは慣れないと種の中を切る可能性アリ)

発芽に必要な水分

そうしましたら、発芽に必要な

「 水 分 」 と 「 温 度 」

を与えていきます。

・小さな皿などにキッチンペーパーかティッシュペーパーなどを敷き、
水でひたひたにして種をのせます(ビンのフタなどでも代用可)

※ 水は多すぎてもダメ 入れすぎに注意
種が呼吸できるように「ひたひた」にです

あとは温度

そしてあとは「温度」で、暖かめで、あまり明るくない所がいいとのことで、うちでは

「 冷蔵庫 」

の上にこれをおいています。

「冷蔵庫」からの放熱で結構あたたかいので、

「乾きには注意」

一日二回くらいは様子をみつつ水を補給して、待つこと一週間くらいしますと・・・

・こんな具合に芽が出てきました

・拡大図

芽が出たら

芽が出たところで、こんどは小さな鉢へと植え替えて苗にしていきます。

これは次のステップなので、また次回ということで。

 

 

 

次のステップへ

はじめの芽が出るまでにまあまあ時間と手間がかかると思います。

そして次の その2「苗にする」 では発芽したものを小さな鉢へと植え替えて苗にしていきます。

芽を出させて苗にするまでがすこし面倒ですが、地植えにして伸び始めてしまえばこっちのもので、タイトル通りにズボラで行けると思います。

とにかく失敗したくないという方はホームセンターなどで苗を買ってしまいましょう。

その2「苗にする」に続きます

【仕事をしながらズボラに出来る】ゴーヤの簡単な育て方 (その2 苗にする)
身がなって、花も楽しめる、そしてグリーンカーテンで涼しくと、1粒で三度おいしい。家庭菜園でいちばん簡単!!フルタイムで仕事をしながらでもズボラに出来ちゃうゴーヤの簡単な育て方!!

 

DIYとホーム関連記事

エアコン一台だけで二階建て一軒家を冷やす‼︎ エコも快適も両立する‼︎
エアコン一台だけで家全体は冷房出来るの? 電気代はどう?? 快適に暮らせるの???  最近の「危険な暑さ」に「家全体を冷やす対策」をうちだしたわが家  家まるごとを大きな冷蔵庫のようにしてしまうやり方とも言えます
【仕事をしながらズボラに出来る】ゴーヤの簡単な育て方 (その1発芽迄)
家庭菜園でいちばん簡単!!フルタイムで仕事をしながらでもズボラに出来ちゃうゴーヤの簡単な育て方!!栄養豊富で滋養にも富むゴーヤがたくさん、しかも長く楽しめます!!
七輪を買いました! これはいいものだ!!
日本の伝統的な調理器具の七輪を購入 料理はもちろん、暖も取れ、火の楽しみもある 五徳なしでも煮炊きが出来、網で直火調理も可能で応用範囲の広いすぐれもの 普通の炭だけでなく豆炭などにもトライしてみる
ウォシュレットを最安で購入し爆速で取付する(SCS-T161)
・最安値での購入の仕方と価格 ・取付のやり方、必要なものやあるといいもの ・半年(6ヶ月)使用してみての感想 ※爆速=会社から帰宅し、家族が家に戻る前に交換を意味 前機種の故障に家族から「早くかえてよ」の突き上げで急遽交換を余儀なくされる事に