【マグニチュード1は食パン一斤と同じ!?】マグニチュードについてユニークにわかりやすく

ニュースと話題

9月1日の防災の日を前に、地震に関するマグニチュードという単位をさらりとおバカに、すこしだけマジメに分かりやすく取り上げます!

スポンサーリンク

マグニチュードってなにもの?

地震の報道でおなじみの震度とマグニチュードですが、震度は各々の観測地点での揺れの強さを表し、マグニチュードはその規模を表し、また地震のエネルギーの大きさを表した単位とも言え、一般にマグニチュード7以上が大地震と言われます。

マグニチュードと震度の関係は、一般的にマグニチュードの小さい地震でも震源が近いと震度は大きくなり、マグニチュードの大きい地震であっても震源からの距離が遠いと震度は小さくなると言われています。

ただし、震源が深かったりするとそうならないこともあるようで※1、マグニチュードの大きさと実際の揺れと被害との関連は、色々な地震を注意深く見ていかないとならず、この辺がこのマグニチュードという単位を理解するのを難しくしているのではないかと思うのです。

食パン一斤でマグニチュード1!?

マグニチュードが、1増えるとエネルギーは約32倍、2増えると1000倍

とか、資料などによく書いてあるけれどいまいち分かりづらく、なにか生活上の実感をともなわなくて、こんなことが、

「数字や単位なんてメンドくさ」
「気象?? そんなもの天気だけわかりゃいいよ」

的な科学的無関心を増長させ、もしそれが災害を大きくしているのだとしたら、ここはあえて言い切ってしまいましょう

「マグニチュード1は食パン一斤」

であると…

? ? ? ? ?

「ますますわからなくなった」
「アホかお前は」

との声も聞こえてきそうですが、その根拠はマグニチュード1の地震のエネルギーは 2,000,000 J (ジュール)で、J (ジュール)というこれまた分かりづらい単位(※2)なのですが…そんな J (ジュール)はなんでも皆さまになじみのあるカロリーという単位に直せるということなので、

■ ジュール ≒ カロリー

マグニチュード12,000,000J(ジュール)はおよそ480kcalぐらいで、じゃあ、480kcalってどれぐらいのカロリーかというと、食パンなら、400g相当ということ。

 

 

マグニチュード1 = 2百万ジュール ≒ 480キロカロリー ≒ 食パン一斤

身近な消費電力だとどれくらい?

マグニチュード1のもつエネルギーが、食パン一斤のカロリーとおなじくらいと極端な表現を用いましたが…

・マグニチュード3の地震のエネルギーは一般的なエアコンの年間の消費電力量

・マグニチュード4の地震のエネルギーは日本の人口3人あたりの年間消費電力量

と、ごく一般的におおよその目安をあとに書いてみると、少しだけマグニチュードという単位が身近に思える気もして来ます。

 

 

・常時稼働でエアコンの節電記事

エアコン一台だけで二階建て一軒家を冷やす‼︎ エコも快適も両立する‼︎
エアコン一台だけで家全体は冷房出来るの? 電気代はどう?? 快適に暮らせるの???  最近の「危険な暑さ」に「家全体を冷やす対策」をうちだしたわが家  家まるごとを大きな冷蔵庫のようにしてしまうやり方とも言えます

マグニチュード5以上だと…

さらに上のクラスになりますと、

・マグニチュード5.5 広島の原爆が放出した全エネルギー
・マグニチュード7.3 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)熊本地震(2016年)
・マグニチュード9クラス 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災

ますます加速度的にそのエネルギーが膨大になっていくようで恐ろしくもあります。

 

さいごに

人間はあんがいエネルギーを使ってる様だけれど、地球のもっているエネルギーとは桁がいくつかも違うようで、記事を書くにあたって調べながらそのパワーのすごさには所詮かなわないと改めて感じました。

今回はマグニチュードという単位に親しんでもらう為に、そのエネルギーをジュールに換算し、さらに身近な単位のカロリーに置き換え、食べ物である食パンのカロリーと比較しました。

なお、ここで示した単位や数字はおおよその目安で、マグニチュードという単位に興味をもってもらうことをテーマにしてますので、正確さはご容赦くださいませ。

 

 

おしまい

 

・マグニチュード1のエネルギーは食パン一斤

・マグニチュード3の地震のエネルギーは一般的なエアコンの年間の消費電力量

・マグニチュード4のエネルギーは日本人3人分の年間消費電力量

・マグニチュード5.5は広島の原爆が放出した全エネルギー

・マグニチュード7.3を観測した兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)と熊本地震(2016年)

・マグニチュード9クラス 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)

 

注釈 ※1

ただ単にマグニチュードの大きさだけで地震を推し量れない例

小笠原諸島西方沖地震(2015年)はマグニチュード8.1で震源の深さは681km、最大震度は震度5強(東京都小笠原村と神奈川県二宮町) 死者は0人

マグニチュード8クラスの大地震だが、特筆は震源の深さと最大震度が記録された二つの地点が大きく離れていること、実質的な被害がほぼない事

この地震のように震源が非常に深い場合、「異常震域」と呼ばれ、通常の地震と異なる揺れ方をすることがあるようです

原因としては、地球内部の岩盤の性質の違いによるものと気象庁の解説のページにありました

 

気象庁|震度・マグニチュード・地震情報について
震度・マグニチュード・地震情報についてのよくある質問集

 

1ジュールってどれくらい? ※2

マグニチュード 1の地震のエネルギー = 2,000,000 J (ジュール)

2,000,000 J ≒ 480 kcal

480 kcal ≒ 食パンのもっているカロリー (大きめの400gくらいのやつ)

 

 

ジュール:J)は、エネルギー、仕事、熱量、電力量の単位

1J(ジュール)は地球表面で地表から1メートルの高さにある小さなリンゴ (102 g) が持つ位置エネルギーなどとwikiにはありますが、エアガンの法定威力の上限が1.64Jであり、実銃(ハンドガン)ですと500Jくらいなのでその威力の違いが思い描けるかと思います

 

 

 

 

防災、単位など関連の記事

【ビューフォート風力階級】 風力いくつとかを定義したイギリス海軍のえらい人
風も穏かに吹いてる内はいいけれど、強くなればなるほど「破壊的な力」をもつようになります。 海の男ビューフォートさんの風力のランク分けの偉業をたたえ、近年の風力ランクの簡略化に警鐘をならしたいと思います。

 

【相模川のライブカメラと水位まとめ】非常時の増水に備える
河川の様子を離れたところからでも確認できるよう視聴可能なカメラ画像と水位へのリンクのリストを作成しました。 リンクをクリックして頂くとそれぞれの観測地点のカメラやデータにアクセスできます。(台風19号での城山ダムの緊急放流時に作成しました)

 

セルシウス・ケルビン・ファーレンハイト CKF
日本の温度の単位は「F」でも「K」でもなく「C(セルシウス)」がなじみ深い 物理の単位が発見者や功績者の名にちなんでおり、偉業を成し遂げたら、あなたの名前が単位として後世に残るかも セルシウスさんの誕生日1701年11月27日にちなんだ記事

 

乗り物の馬力をかんたんに比較してみる
乗り物の出力や力強さの目安としての馬力表示 今どきの出力表示は馬力(PS)だけでなく、国際単位系(SI)のkW(キロワット)も使われるけど、やっぱり何馬力というとなじみ易く、しっくりきます 乗り物をおおよその馬力順に並べておきます

 

 

震度の階級について

震度の階級についてはこちらを参照してください

気象庁 | 震度について
震度について