はじめに
タイトルの通りですが、ふとした時に調べた電池や電気のことを書いておきます
随時更新し、育ったら他の記事として独立させます

電池
乾電池
アメリカでは単1形は「D」、単2形は「C」、単3形は「AA」、単4形は「AAA」と表記
18650電池
レーザーポインターを購入した際に18650の充電池が付属していたので調べて書いておきます
18650の意味は、直径18mmで長さが65mmに由来
リチウムイオン二次電池の規格で67〜69ミリの長さ、単3などと同じ円筒の形で、ひと回り大きく、電圧、容量も大きい
単3形電池と18650電池の比較
・単3形電池 1.5V(1.2Vニッケル水素電池)
・容量 1900mAh前後(ニッケル水素電池)
・18650電池 電圧3.7V
・容量 2500〜3600mAh
ちなみにスマホのバッテリー容量と比較は
Xperia 10 Ⅳバッテリー容量 5000mAh


アンペア 単位Aについて その比較
アンペア(ampere:A)は電気の流れる量を表す
フランスの物理学者、アンドレ=マリ・アンペールが語源
500μA 体に感じる最小の電流
3mA スタンガンの放電電流
10mA 人の筋肉が随意運動ができなくなる
50mA 心臓の律動異常、気絶、心肺停止や死に至る可能性がある
500mA USB2.0規格の電流の上限
1A 定格100Vで100W(ワット)の電球に流れる電流
10〜60A 家庭用電気のおもな契約電流プランの範囲
1kA 通勤電車の力行時の電流のオーダー
数10〜数100kA 1回の雷の放電電流の大きさ

↓宇宙レベル
メガアンペア (MA)
百万~千万アンペア オーロラジェット電流(オーロラに流れる電流)
ギガアンペア (GA)
数GA 地球のコアに流れる電流の強さ
テラアンペア (TA)
1TA 太陽黒点

電気代について
一般家庭の電気使用量の凡例
2025年8月の電気料金
22,895 円
2025年8月の電気使用量
672 kWh
管理者用
クルマのバッテリーにブースターケーブルを接続する順序
この記事の項目8で解説

外す場合はこちら

関連記事

