【マウイ島シリーズその4】海も波もあるにはあるけれど

マウイ
スポンサーリンク

前回までのあらすじ

3年半振りのハワイはオアフだけでなくマウイにも足を延ばしてみます。

初めてのマウイ島は勝手もわからず、日本語もあまり通じなそうだけど、前回のオアフと同様に、日本で航空券とホテルのみを予約するスタイル。

成田空港からの直行便がないのでホノルルで乗り継ぎ、マウイのカパルアウエスト空港迄は14時間ほどでかなりの長旅。

前回との最大の違いは連れがいることで、カアナパリのラグジュアリーなホテルにしてみたものの、初日からディナーを頼みすぎで二人して苦しい満腹の極みでやらかす。

前回話

【マウイ島シリーズその3】カアナパリの事
カアナパリは貿易風で風下の島の西側で、晴天率が高く一大リゾート地帯 マウイはオアフにくらべ敷地に余裕がありどのホテルも部屋もゆったりサイズ でも広いは遠いでもあって色々行くにはクルマが欲しい 日本人は少なくて英語も話せたほうが良さそうである

【マウイ島シリーズその4】海も波もあるにはあるけれど

ハワイ、マウイ島の高級リゾート、カアナパリ地区は島の西側にあたるため、貿易風で風下となり晴天率が高く、広大な敷地の一大リゾート地帯となっています。

オールインワンな一大リゾート

ワイキキに比べると敷地に余裕があり、ホテルはみな大きく、歩いて行けるショッピングセンターなんかが隣にあるけれど、広いという事は遠いという事でもあり、歩きだけで行動するのはちょっとキツい。

リゾート内のトロリーバスなんかもあるけれど、他の街やここ以外の海にも行きたいのでクルマは欲しいところです。

サーファーは皆無

ここ、

「カアナパリ」に来て、まず気づいたのは、

ワイキキのようにボードを抱えて歩いている人

が、ほとんど居ない事。

【会社やめてハワイに来てみた4】やっとビーチヘたどり着く!
ファーストフードすら注文できないレベル・・のぼくの英語・・・店員の混血のおネエちゃんには睨まれっ放し。。でも気を取り直してビーチ行きます! さて、いい波をゲットできるのか??

そして、乗れそうな波も…ホテル高層階から見る限りは一箇所しかないみたいで、だだっ広い海岸が、すこし沖に突き出したあたりに波が割れていて、何人かが沖にいる様子が見て取れる。

 

何とも落ち着かない

海の楽しみはいろいろあるけれども、やっぱり海に浸かって、実際に波に乗らないと何とも落ち着かない…見ているだけでは何も始まらない。

今回はあいにくボードを持って来ていないので、どこかでレンタルのボードを借りて、ホテルからみえているあの波に乗ってみよう。

 

 

その5 マウイの波 お初 に続きます

次回話

はじめてハワイシリーズ LifeSTYLE Factories

ホテルは最高なカアナパリだけど、波がありません…

そのだだっ広い海岸に一箇所だけ、乗れそうな波が割れているてホテルの高層階の部屋から見えた

まずはボードをゲットと言いたいところだけど、これも一苦労しそうな予感が

その5 マウイの波 お初

【マウイ島シリーズその5】マウイの波 お初
前回までのあらすじ3年半振りのハワイはオアフだけでなくマウイにも足を延ばしてみます。初めてのマウイ島は勝手もわからず、日本語もあまり通じなそうだけど、前回のオアフと同様に、日本で航空券とホテルのみを予約するスタイル。成田空港からの直行便がな
タイトルとURLをコピーしました