【こたつでミカン】絶滅危惧種指定か!?
どちらも日本の冬に欠かせないもの
こたつ
そして、 ミカン
ものの統計によりますと
いや・・組み合わせというか、
切り離しては考えられないと思っていたけど・・・
どうやら統計によりますと、
「 絶滅危惧種 」
となりつつあるようなのです。
■「おこたでミカン」の光景、どこへ消えた…電気こたつの国内生産“激減”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-00000572-san-soci
(2014年当時の記事より)
激減の原因は?
こたつに関しては、
エアコンの普及や和室の減少
などが、原因とも言われ、
みかんに関しては、
ほかの果物やお菓子などの選択肢増
と、記事では言ってる様で・・・まとめて言ってしまうと、
「 ライフスタイルの変化と嗜好の多様化 」
によるものでしょうか。
こたつみかん派のつぶやき・・・
どうも冬のエアコンが好きになれないようで、空気の暖まり方の不自然さが身体になじみません。
また、昨今のエアコンは省電力になったけれど、こたつとの暖める空間の大きさの違いは歴然と感じます。
あの室外機の無粋な音もイヤだ。
夏はあまり気にならないんだけど・・・
こたつのいいところ
コタツは頭寒足熱で、そして気流の乱れがないのでほこりが立ちにくい。
そして団欒に親密感があります。
ただそこで寝てしまうのはNG。
カゼ引きます。
気持ちがいいのはとてもよく分かります。。
さいごに
そして、みかん
強敵の「スイーツ」と、新手の「フルーツ」との胃袋のスペース争奪戦。
なんでもカタカナ英語にして響きがいいと、これは売れてしまうでしょうね。
みかんは劣勢。
でも私、どちらも好きです!
甘いものならケーキでも和菓子にも目がなく、そして果物全般も大好き。
でも食べなれたみかんが一番あきないかな。
>>みかん、オレンジ関連の記事


当サイトのおすすめ記事

お時間のある方、よろしければ当サイトの記事でお楽しみください
いちばん人気のTipsカテゴリー

わたしの逸品シリーズ

海外

ブログ運営
